1
今年も 健康診断に行ってまいりました。
朝、一番に病院の受付へ (8時45分から受付開始) ![]() まず問診から始まって・・・ 「血圧正常、体重も去年と変化なしですね」 「あと、調子の悪いところは、ありますか?」 前もって 記入していた質問事項を見ながらの 確認問診なのですが 普段、あっちが痛い、こっちが痛いって云ってるのに こんな時、へんに強気になってしまう私。 「今のところ、特に都合の悪いことは、ありません」っと 答えてしまうのでした。 (どうせ検査したらわかるのにね) ![]() 待合室で 一時、雑誌を読みふけり 気分をまぎらわせ 難関の胃カメラ検査へ挑んでいくのでした・・・ なぜ難関かって? 毎年ね~ オエ~となって 検査技師さんたち泣かせなんです私。 もちろん麻酔をしてなんですが、 「来年は、鼻から通すものにされますか?」 と言われてしまいました。 きゃはっ ほとんど意識が無いのでわかりませんが きっと オエっオエ ってしてたんでしょうね。 かっこ悪いな~ ■
[PR]
▲
by yoppyhyakka
| 2013-08-28 22:13
| ひとりごと
|
Comments(2)
今日は、日曜日
おとーさんは、仕事 どこかに お昼でも食べに行きますか ということで 下のムスメと 家の近くの(それでもクルマで7、8分) 天ぷら屋さんへ 真夏に天ぷらもいいもんでしょう。 (家では、揚げたくないからね~) 今年の春から 一人暮らしを始めた上のムスメと 合流して 3人で「七福」へ いや~ でも私 食べられなくなってました。 えび3尾、しいたけ、なす、かぼちゃ、 これで おなかいっぱい 白えびのかき揚げが 大好きで食べたいのに もう無理 お持ち帰りにしました。(主婦感覚でしょ) ![]() シスターズはね 完食。 やっぱ若いね~ ■
[PR]
▲
by yoppyhyakka
| 2013-08-25 18:28
| 食のこと
|
Comments(2)
夏といえば
うちのシスターズの求めに応じ 去年までは、ずっとアイスが常備品(?)で それこそ毎日 食べてました。 ところが 今年は・・・ ![]() なんとスイカです。 我が家って ちょっと食べるものの嗜好が 極端に変わり過ぎる 傾向があるのかもしれないけど まあ、私ほんにんが飽きっぽいということ なんでしょうか。 いつのまにかスイカを出す頻度が増して (ちゃんとアイスも買ってはありますよ) ![]() 気がついたら いつでも スイカ食べたい家族に変わってました。 でもね この頃、「丸ごとスイカ」を買う元気がなくなり 簡単べんりな 「カットスイカ」に手がのびるように なったのでございますよ。 人間、ラクを覚えると こんなもんです。 こわいな~ ■
[PR]
▲
by yoppyhyakka
| 2013-08-22 21:53
| 食のこと
|
Comments(2)
![]() 毎日、こんなに暑いのに 木の葉の影の 見えないところに 緑色のかわいいやつが かくれてました。 ![]() いや~ 恐れ入りました。 よくもまぁ 干からびないでいたもんです。 近くまで寄ってカメラ向けてたんだけど びくともしませんでした。 暑すぎて動けんかったんかな。 ■
[PR]
▲
by yoppyhyakka
| 2013-08-17 17:41
| ひとりごと
|
Comments(2)
うちのおとーさん(夫)の母の母が生まれた
能登島(のとじま)へ行ってきました。 能登島といえば 私は、いつも向田邦子を思い出します。 お若い方はご存知ないかもしれませんが 51歳の若さで 飛行機事故で亡くなられた作家さん(脚本家)です。 能登島に向田(こうだ)という地名があるのですが 向田邦子の父上の出身地でもあります。 たしか向田邦子の本籍地は、石川県能登島だったはず。 ![]() ここは、お寺の裏手の山にある お墓までの道です。 まぁ~見晴らしが良いのですわ。 ![]() この大きい屋根は、お寺の屋根 はるか向こうは、海です。 ![]() どうですか 立派な鐘撞き堂でしょう。 ![]() 本日、気温34度 ふぅ~~ 石段を上がっていくのが えらい しんどかったけど 上からの景色が そんなことも 吹き飛ばしてくれました。 ■
[PR]
▲
by yoppyhyakka
| 2013-08-15 22:37
| 旅のこと
|
Comments(4)
どうしてか こう暑いと
飲みたくなるのが 炭酸系飲料 若い時は、コーラ大好きだったんだけど 今は、飲まなくなったなぁ ゼロカロリーとか いっぱい出てるのにね。 なんか口の中が甘くなるのがダメのようです。 それで 今、はまってるのが これ! ![]() ただの炭酸水ですが 単独で飲める炭酸水なんですよ。 ![]() 普通のだと アルミくさい(まったくの個人的意見)のですが これは、飲みやすい。 口当たりが やわらかい。 ![]() シュワシュワッ って こののどごしがたまりません。 何にも入ってないというのも いいもんです。 ![]() ■
[PR]
▲
by yoppyhyakka
| 2013-08-11 21:34
| すきなもの
|
Comments(2)
毎日、毎日 すさまじい暑さですね。
夜になっても そんなに気温が下がらないなんて どうなってるんでしょうかね。 巷では、お盆休みに入ってるので 日中 近くのショッピングセンターへ行くと いかにも 帰省中といったような人たちでごったがえしてましたよ。 フードコートなんて どこも行列できてましたもん。 やっぱりこんな時は、 ニトリへ涼みに行くのが一番かも・・・(以前にも書いたかな) なんて言ってますが ほんとは、よっぽどのことがないかぎり(仕事以外は) 暑いなか外へ出るのは、控えてます。 うちのシスターズに頼まれて マック買いには行ったけど も~おぅ 参りました。 家で涼んでるほうがよっぽどいいわ~ というわけで こんな時は「読書だ、読書だ!」と ![]() ずっと昔に読んだ本を ひっぱり出してきては 読み返すことにしました。 もう暑くて 図書館へも足が伸びないのだから 仕方ないわね。 家にとってあるのは、ほとんど文庫本が多いので こんなカバーを付けて読んでます。 ![]() 行儀悪いけど 寝っころがって読みたい私には、 文庫本の軽さがちょうど良いんですわ。 部屋の中 エアコンの温度は、29度 そして扇風機 あ~~ 快適。 ![]() ![]() 林真理子さんの本は、好きでとってあるのだけど(エッセイ以外) 今回、読みたかった「ミカドの淑女」が見つからなかったのよ。 誰かに貸したかな? でも記憶がない・・・ 歳を取っていくとこんなもんです。 今、読み始めた2冊も なんか初めて読んだように新鮮! これって 得なのかしら? ■
[PR]
▲
by yoppyhyakka
| 2013-08-10 22:07
| 本のこと
|
Comments(2)
不定期の マンホールの蓋シリーズです。
どうですか? 花柄ですよ。 ![]() 金沢市のお隣 野々市(ののいち)市のマンホールです。 この花は、椿。 野々市市の市花です。(なんか市が並んで面白い) よ~く見ると 方角も記されてます。 南北表記してありました。 道に迷った時に 便利だわね。 ![]() ■
[PR]
▲
by yoppyhyakka
| 2013-08-06 08:47
| すきなもの
|
Comments(2)
やっと金沢も3日に梅雨明け
例年より 10日くらい遅かったらしい。 それにしても 毎日の猛暑 外に出している観葉植物の鉢が 悲鳴をあげてます。 (水やりをさぼるとテキメン枯れていくのよ) なので だいたい 日が暮れて気温も下がってくる頃に 水やりをするのが日課なんですが も、もう~ 今日は、力が抜ける出来事と相成りました(大袈裟!?) ![]() それは、 夜8時を過ぎても うだるような暑さのなかで 「もうやだ~ 鉢が干からびそうやん」 と 大きめのプラのジョウロで水をやり始めたんです。 ちなみに うちは、ホースで水かけしません。 なので 何回もジョウロで往復するんです。(効率ワル~) ![]() そうやって 外に出してる鉢、大小40鉢くらい に水をかけるため 3往復くらいしたとこで・・・(もうその間、汗だく) 上のほうから 水らしきものが ポツポツと降ってきたのです。 ![]() 「えっ? ちょっとちょっと やめてぇ」 と言ってる間もなく どひゃ~って それこそバケツをひっくり返したように 雨が降ってきたのでありました。 もうそれは、すごい勢いの雨で これをゲリラ豪雨と呼ぶのかぁ なんてへんに納得してたくらい 「・・・・」 あ~~ぁ でも 今までの私の努力が すべて無駄になったじゃん と なってしまい ほんとに 力抜けるという 悲しい結末となったのでした。 ■
[PR]
▲
by yoppyhyakka
| 2013-08-05 23:33
| ひとりごと
|
Comments(2)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 more... フォロー中のブログ
いまだ天命を知らず キムラ緑子の『いつか~~... イギリス ウェールズの自... 片付けたくなる部屋づくり ばぁば日記 文鳥日誌 光と影をおいかけて 模索中 Linen Style... 街の灯り 健康で輝いて楽しく 飛倉舎 想い出Camera お気に入りのモノたち フェルタート™・オフフー... マルコの日記 ちょっとそこまで行ってきます 夢見るポンコツ夫婦 はぐくむキッチン ごまめのつぶやき 霧島の森よりキルトととも... ゆうさんちのご飯日記 老老介護で奮闘中 どーいね!! 手をつなぎ とことこ散歩 ヒロままの小さな部屋通信。 想い出cameraパートⅢ uri's room* ... ちょっと田舎暮しCali... 外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||